気分障害
きぶんしょうがい

最終編集日:2022/3/10

概要

感情障害とも呼ばれ、極端に気分が高揚したり落ち込んだりすることが一定期間以上つづく状態を指します。

気分障害は、気分の落ち込みが持続する「うつ病性障害」と、気分が上がりハイテンションになる躁状態とうつ状態とがくり返し現れる「双極性障害」の2つに大別されます。これらは治療に用いられる薬も異なるので、それぞれについて認識しておくことが大切です。

以前は躁うつ病といわれていましたが、現在ではこの言葉は使われません。



原因

原因の解明はまだされていませんが、遺伝的要因、環境的要因が大きなきっかけになると考えられています。

例えば両親や兄弟姉妹が気分障害を発症した場合や、近親者との別れ、試験や仕事の失敗、引っ越し、病気などのほか、昇進などのおめでたいことによっても気分障害を発症することがあります。精神的な葛藤や心理的ストレスが原因となるようです。


うつ病性障害の発症のしくみとして、脳の細胞同士で情報のやり取りをする神経伝達物質のセロトニンやノルアドレナリンなどの働きに障害が起こることが指摘されています。

双極性障害の発症原因は明らかになっていませんが、神経伝達物質の働き不全に加え、ゲノム(遺伝子)が影響するといわれています。


症状

うつ病性障害、双極性障害の症状として、以下のようなものがいくつかあわさって現れることがあります。


●うつ状態の症状

・気持ちが落ち込み、憂うつで悲しくなる

・心配事が頭から離れず、思考が停止してしまう

・何事にも興味が湧かず、自分の好きなことをしても楽しくない

・元気や気力がなく、意欲、集中力の低下を自覚する

・何をするにもおっくうに感じ、人に会いたくなくなる

・自分を責めたり、死にまつわる考えが浮かんだりする

・からだが重く疲れやすい

・寝つきが悪く、早朝に目が覚める。または過剰に眠ってしまう

・食欲が湧かない、もしくは過食になることがある


●躁状態の症状

・気分が高まり、何事にも意欲的になる

・イライラしやすくなる

・多弁になり、動作も落ち着きがなくなる

・睡眠時間が減ってもあまり疲労感を感じない

・行動や言動が派手になり、自信過剰になる

・気持ちが大きくなり、大きな買い物をして借金を抱えることがある

・対人関係のトラブルを抱えることがある

・死にまつわる考えが浮かんでくる


検査・診断

気分の過度な落ち込みや高揚がみられ、上記にあるような症状を伴い、日常生活・社会生活に支障をきたしている場合に気分障害と診断されます。

また、双極性障害と類似した身体疾患と鑑別するために、血液検査やMRI検査などの検査をすることがあります。


治療

気分障害におけるうつ病性障害と双極性障害は、そのときに出現している症状によって異なる治療が行われます。


うつ病性障害の治療としては、しっかり休養をとることが重要です。あわせて薬による治療として抗うつ薬が処方されます。効果が現れるまでに数週間かかることもあるため、即効性が期待できる抗不安薬を併用することもあります。症状が落ち着いてきたら、認知行動療法などの心理療法を取り入れることもあります。


双極性障害の治療は、薬による治療と精神療法を基本に行われます。薬による治療では気分安定薬や定型抗精神病薬、非定型抗精神病薬などが用いられますが、実際にはうつ状態を発症しているときにうつ病だと診断され、抗うつ薬が処方されることがあります。その場合、逆に症状が悪化することがあるので十分な注意が必要です。

また、うつ病性障害と双極性障害ともに症状によっては、自分や他人を傷つけたりすることもあるため、ゆっくり休養して治療に専念できるよう入院が必要になる場合もあります。


セルフケア

病後

気分障害は再発することが多い疾病です。日頃から十分な休養をとるように心がけましょう。カフェインやニコチンなどの刺激物質やアルコールの摂取は控え、十分な睡眠をとることも有効です。

気になる兆候などがあるときには早めに専門家に相談しましょう。早期に治療を始めれば、元の生活に戻るのにかかる時間も短くて済みます。


監修

赤坂溜池クリニック 院長

降矢英成

この傷病に関連したQ&A

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。