妊婦健診の流れと検査項目
最終編集日:2022/7/29
妊婦健康診査(妊婦健診)は、妊婦の健康状態と胎児の発育状態を定期的に確認するための健診です。毎月1回(妊娠24週/7カ月以降には毎月2回)、さらに妊娠36週(10カ月)以降は毎週1回の頻度で行われます。
基本検査(身体測定、血圧、尿検査)のほか、妊娠週数に応じて血液検査や超音波検査などが行われます。
定期的に健診を行うことで、妊婦や胎児に起こった変化やトラブルをより早く見つけて適切な治療につなげることができます。
妊娠期間中の妊婦はこころやからだにさまざまな変化が起こりやすい状態です。胎児だけでなく妊婦自身のためにも、妊婦健診をきちんと受けることで安心して出産にのぞめるはずです。
監修
JR東京総合病院産婦人科 医長
松浦宏美
この傷病に関連したQ&A
里帰り出産後の健診について
女性/30代2024/07/02妊娠初期の確認は経腹超音波検査で可能?
女性/30代2024/03/31妊娠中、体温が高くなることはありますか?
女性/20代2022/09/15経腟超音波検査の目的
女性/30代2022/04/11受精前から妊娠初期の薬剤の影響は?
女性/30代2022/03/28血液型不適合妊娠とは?
男性/30代2022/03/09羊水穿刺のメリット、デメリット
女性/40代2022/01/28妊娠中の花粉症薬の使用の可否
女性/30代2022/01/28妊娠検査薬を使うタイミング
女性/20代2022/01/28妊娠中の体重増加量の目安
女性/30代2022/01/28
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。