風疹ウイルス抗体検査 <妊婦健診>
最終編集日:2022/7/29
風疹は、発熱、発疹、リンパ節の腫れなどが起こるウイルス感染症で、免疫のない妊婦が妊娠初期に感染すると、胎児に白内障、先天性心疾患、難聴などをひき起こすことがあり、先天性風疹症候群と呼ばれています。
そのため、妊娠初期に血液検査で、妊婦に風疹ウイルスの抗体の有無と、抗体がどのくらいあるかを検査します。風疹抗体価検査(HI法、EIA法)でHI法の場合、32~128倍という数値なら適度な抗体があると判定されます。8倍未満は陰性(抗体なし)、16倍以下は抗体量が不十分、256倍以上の場合は最近の感染が疑われるため、追加検査を行って妊娠中に感染した可能性があるかを調べます。
一方で、陰性または抗体量が不十分な場合は、風疹は飛沫、接触で感染するため、できるだけ人混みを避ける、同居家族に抗体検査やワクチン接種を検討してもらうなど、感染予防対策が必要です。
監修
JR東京総合病院産婦人科 医長
松浦宏美
この傷病に関連したQ&A
風疹のワクチン接種をすすめられた
女性/20代2022/09/26妊娠前に風疹ワクチンを再接種すべき?
女性/20代2022/06/16受精前から妊娠初期の薬剤の影響は?
女性/30代2022/03/28先天性風疹症候群
女性/30代2021/12/2130代女性です。風疹の予防接種を受けるべき?
女性/30代2021/12/21
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。