妊娠高血圧症候群
にんしんこうけつあつしょうこうぐん

最終編集日:2022/1/11

概要

妊娠高血圧症候群は、妊娠20週~産後12週までの間に血圧が標準以上に上がる状態を指します。妊婦20人に1人の割合で発症するといわれ、以前は「妊娠中毒症」と呼ばれていました。

妊娠高血圧症候群には、おもに妊娠20週以降に初めて高血圧を発症し産後12週までに正常に戻る「妊娠高血圧」のほか「妊娠高血圧腎症」や、妊娠前あるいは妊娠20週前までに高血圧やたんぱく尿がある「加重型妊娠高血圧腎症」「高血圧合併妊娠」などがあります。

妊娠高血圧症候群は、胎盤の早期剥離や全身にけいれんを起こす「子癇(しかん)」などをひきおこしやすくするため、注意が必要です。

原因

妊娠高血圧症候群の原因ははっきりとはわかっていません。現在は血管が傷む病気と考えられています。初産婦、高齢妊娠(35歳以上の初産)、双子などの多胎妊娠である、糖尿病高血圧症、腎臓病などの持病がある、肥満である、家族に高血圧の人がいる、以前に妊娠高血圧症候群になったことがある、などがあてはまる場合は発症のリスクが高くなります。

現在、原因を探るためのさまざまな研究が進められています。近年では、血管がうまく発達しないために母体の胎盤から胎児へ酸素や栄養を送る機能が正常に働かず、胎盤に多くの血液を回そうとして血圧が上がるのではないかと考えられています。また、傷んだ血管から出る物質が全身の血管を収縮させるために血圧が上がり、さまざまな症状をひきおこすともいわれています。

症状

自覚症状はほとんどありません。妊娠20週以降~産後12週に、収縮期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90mmHg以上の血圧上昇が認められます。収縮期血圧160mmHg以上、拡張期血圧110mmHg以上の場合は重症と診断されます。手足のむくみや尿たんぱくなどの症状も現れます。

重症化すると臓器障害が起こり、それに伴う症状も現れます。なかでも重篤な症状の原因になるものに子癇があり、意識喪失やけいれん発作などを起こします。子癇には頭痛、目のかすみやチカチカ、上腹部痛などの前症状があることが知られています。また、常位胎盤早期剥離の半数は妊娠高血圧症候群の妊婦に合併します。

検査・診断

妊婦健診の血圧測定や尿検査(尿たんぱくの測定)で診断されることがほとんどです。

血圧測定では、約6時間以上の間隔をあけて複数回の測定をします。収縮期血圧(上の血圧)が140mmHg以上、または拡張期血圧(下の血圧)が90mmHg以上は高血圧と診断されます。

また、胎児の状態を確認するための胎児心拍数モニタリングや発育状況をみるための超音波検査などが行われます。

治療

妊娠週数や検査結果の重症度などから安静もしくは入院による治療となります。

妊娠高血圧腎症や、重症度が高い場合は入院治療になり、母体と胎児の健康状態を管理しながら、必要に応じて降圧薬などの投与が行われます。

母胎や胎児の生命にかかわる場合は、重篤度や緊急度を考慮して分娩誘発剤による分娩や帝王切開が行われることもあります。

妊娠高血圧症候群は通常、出産後に症状が改善しますが、重症度が高い場合などは出産後も高血圧などが継続することがあるため、産後も注意が必要です。

セルフケア

予防

妊娠高血圧症候群はだれにでも起こる可能性のある疾患です。それまでの経過が順調でも、妊娠末期になって突然発症することもあるため、妊娠中の血圧の推移には常に注意を払うようにしましょう。

また主治医の指導のもとに体重のコントロールを行う、塩分をとりすぎない、ストレスや疲れをためない、十分に睡眠をとる、などの生活改善も予防につながります。血圧の急激な上昇を防ぐため、妊娠中はできるかぎりリラックスして過ごす工夫をすることも大切です。

また、妊娠高血圧腎症の既往があり、再発リスクの高い妊婦には再発予防目的で妊娠12週から低用量アスピリンが処方されることもあります。

監修

JR東京総合病院 産婦人科医長

松浦宏美

この傷病に関連したQ&A

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。