膠原病
こうげんびょう

最終編集日:2022/3/30

概要

膠原病は全身の結合組織(いろいろな臓器や組織の隙間を埋めるとともに互いを結びつけて支持している組織)に発症する原因不明の慢性の炎症性疾患の総称です。代表的な膠原病には、関節リウマチのほか、全身性エリテマトーデス全身性強皮症、皮膚筋炎、結節性多発動脈炎などがあり、これらは自己免疫疾患と呼ばれます。免疫機能に異常が起こり、本来なら異物とみなされない自身の組織に対して抗体がつくられ(自己抗体)、自分の組織を攻撃してしまう病気です。

膠原病には、男性に多くみられるものと、女性に多くみられるものがあります。症状の現れ方も、病気によってさまざまです。

膠原病に含まれる病気には、国の難治性疾患克服研究事業によって特定疾患に指定されているものがあり、対象疾患は医療費の補助を受けることができます。


原因

なぜ自己抗体がつくり出されて自分の正常な組織を攻撃してしまうのかなど、膠原病の原因の詳細は解明されていません。研究の進歩により、一部の膠原病では遺伝的な要因も考えられるようになってきましたが、それだけでは発病せず、ウイルス感染症や紫外線などいろいろな環境因子と呼ばれるものも発病に関与していると考えられています。

症状

病気によって、発熱、発疹、朝の手指のこわばり、関節痛、筋肉痛、抜け毛、筋力低下など多様な症状が出現します。寒くなると指先が白くなる「レイノー現象」がみられることもあります。進行すると、さまざまな臓器・組織の機能が障害されます。例えば、関節リウマチでは、進行すると関節が壊されて変形し、日常生活に支障をきたすようになります。

検査・診断

問診、視診、触診などで症状を確認し、採血や採尿検査で諸臓器機能の精査を行うとともに、膠原病が疑われる場合には自己抗体の有無を調べます。X線検査、超音波検査、CT検査などの画像検査が行われる場合もあります。

治療

治療法は病気によって異なりますが、おもに薬剤を使った治療が行われます。使われる薬は副腎皮質ホルモン薬(ステロイド剤)、免疫抑制剤、生物学的製剤などです。

セルフケア

療養中

治療法は病気によって異なりますが、おもに薬剤を使った治療が行われます。使われる薬は副腎皮質ホルモン薬(ステロイド剤)、免疫抑制剤、生物学的製剤などです。

監修

東海大学 医学部血液腫瘍内科 教授

川田浩志

この傷病に関連したQ&A

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。