手足・うで・指のしびれ

最終編集日:2024/1/19

概要

しびれという症状は、痛み、熱さ、冷たさ、感触などの感覚神経が異常を示している状態です。感覚神経は、手足やうで、指から情報を集め、頸髄や腰髄などの脊髄に伝わり、脊髄を経て脳にさまざまな情報を伝えています。この伝達経路の途中のどこかが障害され異常が起きることで、しびれが発生します。

中枢神経である脳や脊髄の障害で生じるしびれは、知覚障害とともに運動障害を発症することが多くみられ、しびれに加えて、麻痺やろれつ障害、意識障害などの症状をしばしば併発します。

脳や脊髄から出る末梢神経(脳神経や脊髄神経)が圧迫されて起こるしびれは、痛みや力が入らない、うまく動かないなどの症状を併発します。ひどい肩こりなどでも、しびれや痛みを感じることがあります。

ほかにも、糖尿病など代謝異常の病気を発症している場合や、帯状疱疹、過換気症候群などでも、手足のしびれを発症することがあります。

受診の目安

救急車を呼ぶ・ただちに医療機関を受診

・しびれとともに頭痛や嘔吐がある

・しびれだけでなく手足の力が入りにくい

・顔の麻痺がある、またはろれつが回らない

・意識障害が出ている

・大きないびきをかいている

医療機関を受診

・手足のしびれがつづいている

・力が少し入りにくい

・少し休むとしびれが治まる

様子をみる

・筋力低下があるようだ

・肩こりがあり、症状が変動する

・(周囲からみて)高齢であり、症状の訴えが変わりやすい

セルフケア

しびれを感じたら、いつ、どの部位に、どんな状態で、どの程度の強さで、どれくらいの間しびれていたのか、などを観察することが大切です。観察したことを記録しておき、受診の際に伝えましょう。背すじを伸ばすようにしてストレッチをし、猫背(円背)にならないよう注意しましょう。

考えられる病気

監修

昭和大学 医学部脳神経外科 名誉教授

藤本司

この傷病に関連したQ&A

関連するキーワード

糖尿病
糖尿病性神経障害
帯状疱疹
冷え
しびれ
麻痺
意識障害
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。