肩のこり
最終編集日:2024/1/19
概要
肩こりは日常的によく起こる症状ですが、ほかの病気の症状として肩こりが現れている場合があります。肩こりに加えてどこかほかに違和感があったり、肩こりとセットで何らかの症状があったりする場合には、早めに整形外科を受診しましょう。
近年の肩こりの原因として多くみられるものには、パソコンやスマートフォンを操作するときの首を前に突き出す姿勢があります。長時間の操作で起こる眼精疲労も肩こりの大きな原因のひとつです。
受診の目安
医療機関を受診
・うでや手のしびれが続つづいている
・ほかに症状はないが肩こりが強い
様子をみる
・日常生活に支障はないが、肩こりが慢性化している
セルフケア
受診の際には、その症状がいつ頃から始まったのか、肩こりのほかにも気になる症状が現れているか、ふだんの姿勢やどういった体勢をとったとき症状が現れるか、日常生活のなかで長時間同じ姿勢をとったりくり返す動作などがあるか、といった症状をまとめておくと、正確な診断の一助になります。
考えられる病気
監修
寺下医学事務所 医学博士
寺下謙三