手足の冷え

最終編集日:2024/1/19

概要

手や足の温度はそこを流れる血液や筋肉の運動によって発生する熱によって、冬場でも一定に保たれています。しかし慢性的に手や足が冷えている感覚がある場合を冷え性といいます。

長期間こうした症状がつづき改善しない場合は、別の病気が隠れていることがあります。膠原病などにみられるレイノー現象もそのひとつです。レイノー病の人は手を冷やすと徐々に皮膚が白くなり、しばらくすると紫色に変わり、そしてゆっくりピンク色に戻っていきます。冷えると手先が紫色になり、痛みがひどく水作業などはまったくできない症状です。レイノー病のほかにも、バージャー病、全身性エリテマトーデスなども冷え性と似た症状が出ます。

ほかにも手足が冷える病気には貧血、低血圧、甲状腺機能低下症、閉塞性動脈硬化症などがあります。

受診の目安

医療機関を受診

・手足が冷えて眠れない

・手足だけでなくからだ全体に冷えが広がった

・水仕事がつらい

様子をみる

・更年期の女性である

・貧血傾向で食生活の改善をしている

・元気も食欲もある

セルフケア

冷え性は体温調節を行う機能が働いていない状態で、圧倒的に女性に多い症状です。体温調節機能がうまく働かない原因には、ストレスや不規則な生活などによる自律神経の乱れ、血液循環の乱れ、筋肉量の低下、女性の場合は女性ホルモンが関係しているともいわれています。

原因を取り除いても改善がみられない場合には、医療機関を受診して診察や検査を受けることをおすすめします。

考えられる病気

監修

宮川病院 内科部長

宮川めぐみ

この傷病に関連したQ&A

関連するキーワード

低血圧
膠原病
貧血
冷え
自律神経の乱れ
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。