血便

最終編集日:2024/1/19

概要

出血の色は大きく分けて2種類です。

上部消化管(食道、胃や十二指腸)からの出血はタール便と呼ばれる黒色です。一方、大腸からの出血は暗赤色、肛門や肛門に近い直腸からの出血の場合は鮮やかな赤色です。

血便は、肛門付近が切れて便に少し血が混じった程度のものから、深刻な病気によるものまでさまざまあります。

原因が思いあたらない血便があった場合は、ためらわずに胃腸科や肛門科などを受診しましょう。

受診の目安

救急車を呼ぶ・ただちに医療機関を受診

・出血がつづいている

・食欲がなく、倦怠感がつづいている

・腹痛、吐き気、便秘を認める

医療機関を受診

・胸やけ・げっぷ 

・便の性状に変化がある

・体重が減少している

・便に時々血液がつく

様子をみる

・痔などの持病があり、その治療中で状態が把握できている

セルフケア

トイレに行って便に血が混じっていると驚きますが、落ち着いて色や量などをよく観察しましょう。血が便に絡みついている状態なのか、水のように血が出ているかなどをしっかり見て、受診時に体調や症状とともに、便の様子を医師にきちんと伝えることが大切です。そうすることで、正確な診断につながり、的確な治療を受けることができます。

考えられる病気

監修

草間かほるクリニック 院長

草間香

この傷病に関連したQ&A

関連するキーワード

胃潰瘍、十二指腸潰瘍
血便
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。