眠れない、日中の眠気
最終編集日:2024/1/19
概要
睡眠の時間や深さは個人差や年齢差が大きく「眠れない」と感じる度合いも人それぞれです。一方で、眠りたいときに眠れない、または起きていなければいけない時間に眠くなるなど、眠りに障害が生じることがあり、その原因には次のようなものがあります。
●ナルコレプシー
毎日のように日中に居眠りをしてしまう場合には、ナルコレプシーという疾患の疑いがあります。怠けているのではなく、耐え難い眠気が襲ってきて突然に寝てしまうという状態です。緊張する場面など、普通は寝ないような状況でも居眠りをしてしまうなどです。ほかには、笑ったときなどにからだの力が抜ける脱力発作を起こすといった特徴があります。
●ピックウィック症候群
かなり高度の肥満の人で、日中の眠気が強く、昼間でも座ったままでいびきをかいて寝てしまう場合、ピックウィック症候群の疑いがあります。睡眠中に無呼吸が出現することが特徴です。例えば、新幹線の中で大いびきをかいて寝ていて、いびきが頻回に途絶える人などは、この病気の可能性があります。
●うつ病、自律神経失調症
うつ病や自律神経失調症を発症すると、眠れない、熟睡できないという症状が現れます。とくにうつ病による睡眠障害には、早朝に目が覚める、眠りが浅い、悪夢を見るなどの特徴があり、早めに治療を開始する必要があります。適切に診断を受けて、新しい作用機序の抗うつ薬を服用すると眠りの改善が得られる人も多く、うつ病の診断が必要です。
心不全や気管支ぜんそくは夜間に悪化する傾向が強いため、発作などによって目が覚めてしまい、満足に眠れないという状態に陥ることがあります。また、睡眠時無呼吸症候群の場合は、睡眠中に呼吸が停止することで目が覚めるため、睡眠に満足感を得られなくなります。いずれの場合も、その原因となっている疾患に応じた治療が必要です。
●薬剤、アルコール
薬のなかには、不眠をひきおこす副作用をもつものや、眠くなる副作用をもつものがあります。眠くなる副作用がある薬を服用した場合には、日中でも異常な眠気を感じたり、服用をやめると眠れなくなったりすることがあります。同様に「寝酒」として就寝前にアルコールを飲む習慣のあった人がアルコールを断つと、眠れなくなることがあります。
受診の目安
救急車を呼ぶ・ただちに医療機関を受診
・意識障害がある
・心不全で呼吸が苦しい
・ぜんそくの発作を起こしている
医療機関を受診
・起きていてももうろうとしている
・毎日のように居眠りをしてしまう
・突然からだの力が抜けることがある
・うつ症状がみられる
・眠れない状態が何日もつづいている
・夜中に何度も目が覚める
様子をみる
・海外から帰国したばかりで時差ボケがある
・夜勤を担当するなどで生活のリズムが変化した
・ストレスで心が緊張状態にある
・総合感冒薬や抗ヒスタミン薬などを飲んでいる
セルフケア
眠りの質は体調だけでなく、周囲の環境などさまざまな要因の影響を受けるものです。体調がいつもと違う、日常生活に支障が出る、症状の改善がみられないなどの状況がつづく場合には、医療機関への受診をおすすめします。
考えられる病気
監修
千葉大学病院 呼吸器内科 特任教授
巽浩一郎
この傷病に関連したQ&A
睡眠不足が続き、昼間の眠気に悩んでいる
女性/30代2024/09/13睡眠が不安定なのは更年期障害のせい?
女性/50代2024/08/03仕事に支障が出るほどの眠気
女性/20代2024/07/23早朝覚醒は加齢のせい?
男性/50代2024/05/17寝ていると息苦しくて起きてしまう
男性/50代2024/05/15休日になると眠くてたまらない
男性/20代2024/05/08一日中ずっと眠い、病気?
女性/20代2024/05/07過眠症による眠気や諸症状がつらい
男性/50代2024/04/14不眠の改善法は?
男性/20代2024/04/03日中の眠気と血糖値の関係は?
男性/40代2024/03/29
関連するキーワード
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。