Question
睡眠が不安定で日常生活に支障が…
早朝に目が覚めて寝つけなかったり、逆に昼間に眠くなったりするなど、睡眠が不安定になっています。そのせいか、仕事中にひどい眠気を感じたり、頭がうまく働かず、ぼーっとしてしまったりすることがあります。睡眠について相談するとしたら、何科を受診したらよいでしょうか。
男性/30代
2024/11/26
Answer
睡眠に関してトラブルがある状態のことを睡眠障害といいます。睡眠障害には、寝つきが悪い、睡眠中に目が覚める、予定よりも早く目が覚めてしまう、熟睡感が得られない、昼間の強い眠気など、さまざまな症状があります。その原因は、ストレスや疲れ、からだの病気(高血圧症、心臓病、呼吸器疾患、腎臓病、糖尿病など)、こころの病気、生活リズムの乱れ、環境など、人によってさまざまです。
睡眠に関する症状があり、集中力の低下や倦怠感などで日中の活動に支障がある場合は、セルフケアや治療などの対処が必要です。
一般的には、まず良質な睡眠に適した環境づくりや生活習慣の改善を行い、それでも効果がなければ受診がすすめられます。
睡眠を専門に扱っているのは精神科になりますが、かかりつけ医がいる場合は、まずは相談をしてみるのもいいでしょう。
よい睡眠を得るための工夫としては、日々の就寝・起床時間を一定にする、日中に適度な運動を行う、自分なりの方法を見つけて気分転換する、寝る前にリラックスする時間をつくる、寝酒は止めるなどです。
寝酒は、寝つきがよくなるように思われますが、睡眠の質を低下させるともいわれますので、避けましょう。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
睡眠
睡眠障害
不眠
眠気
精神科
関連する病気
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。