カフェインも効き目がないほどの強い眠気

一日中、強い眠気があり生活に支障が出ています。濃い目のコーヒーやお茶を飲んでも目が冴えないのですが、どうすれば解消できるでしょうか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
強い眠気の原因として、一般的に最も多いとされるのが睡眠不足です。
朝、目覚めたときにすっきり感が得られていなければ、睡眠時間を増やして様子をみますが、睡眠時間が十分であっても、睡眠の質に問題がある場合もあります。睡眠には、からだの休養のみならず、脳を休息させる大切な役割があり、睡眠の質を高めることはとても大切です。
睡眠の質を高めるためのポイントは以下のとおりです。生活を見直して、できていないことがあれば取り入れてみることをおすすめします。
●毎日同じ時間に起床し、日の光を浴びるようにする。
●規則正しく1日3回の食事をとり、適度にからだを動かす。
●心配事やストレスは睡眠に影響することがあるため、ストレス解消を心がける。
●就寝前の刺激物(カフェイン)摂取を避ける。
●アルコールは睡眠の質を下げるため、飲酒の習慣がある場合は節酒する。
●就寝前にリラックスできる方法(軽い読書、気持ちの落ち着く音楽、ぬるめの入浴、アロマテラピー、軽いストレッチなどの筋弛緩の体操など)をとり入れる。
●就寝1~2時間前からスマートフォンやテレビなどの使用は避け、寝室の照明は暗めにする。
●寝室は適度な温度や湿度を保ち、騒音や光から守られている環境を整える。
生活の改善を心がけても眠気が続いて生活に支障をきたす場合には、過眠症や睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシーなど、病的な原因の可能性も否定できません。睡眠外来や、睡眠の専門家である精神科または心療内科を受診して相談されることをおすすめします。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。