残尿感
最終編集日:2024/1/19
概要
残尿感とは、排尿後も「尿が出切っていない感じ」「尿が残っている感じ」がある症状です。残尿感があると何度もトイレに行ってしまうことがあります。
残尿感は、何らかの病気が原因となっていることも考えられます。実際に膀胱に尿が残っている場合は、前立腺肥大症や膀胱収縮障害などが、膀胱や尿道の知覚異常で実際には尿が残っていないのに、尿が残っていると感じてしまう場合は、膀胱炎や前立腺炎などが考えられます。
受診の目安
救急車を呼ぶ・ただちに医療機関を受診
・高熱があり、腰痛、血尿がある
・発熱があり背中に痛みがある
医療機関を受診
・頻尿、排尿痛、尿の濁りがある
・残尿感が数日間つづいている
様子をみる
・残尿感があったが治まっていて、くり返していない
・残尿感はあるが、ほかの症状はなく、生活に支障がない
セルフケア
残尿感のほかに排尿時の痛み、頻尿、発熱、血尿などの症状がある場合は、ちゅうちょせずに医療機関を受診しましょう。
考えられる病気
監修
昭和大学病院 泌尿器科 講師
前田佳子