便秘

最終編集日:2024/1/19

概要

便秘と感じるのには個人差があるため、明確な日数の基準はありません。本来、排便すべき量が「十分にかつ快適に排便できない」といった状態を便秘といいます。

旅行や引っ越しなどによる環境の変化や、受験や近親者の死といったストレスや緊張が便秘の原因となることもあります。しかし、これらは一過性のもので、生活や精神状態が元に戻ると便秘も解消することがほとんどです。

便秘の原因でもっとも多いのは、大腸の蠕動(ぜんどう)運動の低下によるものです。食生活の改善や適度な運動などで解消されない場合は医師に相談しましょう。また、過敏性腸症候群や大腸がんといった病気が原因の便秘もあります。


受診の目安

救急車を呼ぶ・ただちに医療機関を受診

・腹痛や吐き気や嘔吐がある

・腹部の張りがひどくなり苦しい


医療機関を受診

・生活習慣を改善しても便秘がつづいている

・食欲がない

・頭痛や不快感がある


様子をみる

・食生活を改善したら解消した

・意識的に水分をとるようにしたら解消した


セルフケア

便秘がつづく場合は、医師の診察を受けて適切な治療を受けましょう。

考えられる病気

監修

草間かほるクリニック 院長

草間香

この傷病に関連したQ&A

関連するキーワード

便秘
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。