手のむくみ

最終編集日:2024/1/19

概要

酒を飲みすぎたり、就寝前に水分をとりすぎたりしたとき、あるいはデスクワークが長時間つづいた場合などには手がむくむことがあります。そのほかにも生活習慣の乱れが原因で、手だけではなく足や顔など、からだのほかの部位がむくむことはよくあります。

手だけがむくむという場合は原因となる疾患も考えられ、両手か片手かの違いなども症状を評価する際の大事な要素です。例えば、手のむくみを起こす病気としては甲状腺の炎症などでホルモンの分泌量が減少することで起きる甲状腺機能低下症や、関節内にある滑膜という組織が増殖する関節リウマチなどがあります。

受診の目安

救急車を呼ぶ・ただちに医療機関を受診

・横になれないほどの強い息苦しさがある

・片手だけがひどくむくみ、痛みや腫れがある

・患部に熱感や赤みがあり、急速に悪化している

医療機関を受診

・手のむくみが数日つづき、だんだんひどくなっている

・食欲不振やからだのだるさがある

・手以外に、からだのほかの部分もむくんでいる

・発熱や患部の熱感などがある

・息苦しさがある

様子をみる

・両方の手がむくんでいて指輪が外せない

・顔や足にもむくみがみられる

セルフケア

アルコールや水分の過剰摂取などが思いあたらず、むくみが長くつづくようであれば、何らかの病気が隠れている可能性もあるため、早めに医療機関を受診するようにしましょう。

考えられる病気

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー

監修

宮川病院 内科部長

宮川めぐみ