顔のほてり・のぼせ

最終編集日:2024/1/19

概要

顔がほてるという症状は、いつもと違う熱感である「ほてり」が顔に起こった状態です。全身に起こった場合と同様に発熱、疲労や精神的な緊張、ストレス過多などが考えられます。精神的な緊張や恥ずかしいときに顔がほてる状態になりますが、これは病気とは関係がありません。

ほてりは、自律神経のバランスが乱れて血管が拡張気味になり、体表面にある血管から盛んに放熱が起こる現象です。女性の更年期障害の症状のひとつでもあります。

長期間こうした症状がつづき改善しない場合は、別の病気が隠れていることがあります。医療機関を受診して健康診断や人間ドックでからだ全体をチェックすることをおすすめします。

受診の目安

救急車を呼ぶ・ただちに医療機関を受診

・顔のほてりから皮膚の腫れや発疹などに広がっている

医療機関を受診

・ほてりが長くつづいている

・ほてりだけではなく皮膚の腫れや発疹などがある

・突然、顔が熱くなる

様子をみる

・更年期の女性である

・たまに起こる程度で治まっている

・元気も食欲もある

セルフケア

ほてりの解消には、疲労や精神的ストレスをうまく解消して、自律神経のバランスを保つように心がけることが大切です。適度な運動とバランスのとれた食生活、しっかりとした睡眠などが必要です。

考えられる病気

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー

監修

宮川病院 内科部長

宮川めぐみ