50代以降は注意!帯状疱疹後に起こる神経痛

最終編集日:2024/6/3

帯状疱疹の皮膚症状が治った後も、神経痛だけが3カ月以上続く場合があります。これを帯状疱疹後神経痛といいます。帯状疱疹にかかった人すべてに起こるわけではありませんが、帯状疱疹の皮疹が治ってから1~2年の間に起こりやすく、1年後も痛みの症状が続く人は10%以下とされています。2年後になると大半の人は軽快しますが、ウイルスによって傷んだ神経を元に戻すのは難しく、痛みを完全に取り除くのは困難です。

帯状疱疹後神経痛を放置し、痛みが長く続くと、痛みをより感じやすい状態に陥ることもあるため、帯状疱疹後に痛みがあれば、我慢せずに医療機関を受診しましょう。


●痛みとの上手な付き合い方

帯状疱疹神経痛は、次のように生活習慣を工夫しながら痛みと上手に付き合っていく必要があります。

・好きなことに集中し、痛み以外のことに注意を向ける。

・入浴して温まるなど、身体を冷やさないようにする。

・疲労やストレスをためないよう、休息を十分にとる。

痛みが軽減しない場合は、かかりつけ医や皮膚科を受診し、必要に応じて神経内科やペインクリニックなどを紹介してもらいましょう。


●帯状保身神経痛の治療法

治療としては、神経の伝達をコントロールする内服薬のほかに、外用薬、神経ブロック、レーザー治療などがあります。また、これらを併用することもあります。

神経ブロックは、痛みの緩和と傷んだ神経の修復を促す効果があり、ペインクリニックなどで受けることができます。保険適応外の治療もあるため、治療の必要性や、どの治療が適しているかは症状の程度や経過に応じて検討されます。


監修

保健同人フロンティアメディカルチーム

この傷病に関連したQ&A

関連するキーワード

神経痛
帯状疱疹
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。