Question

PET検査の手順

PET検査の具体的な手順を教えてください。

男性/50代

2022/01/28

Answer

PET(陽電子放出断層撮影)は、放射性薬剤(FDG)を体内に投与して、その分布を画像化する検査です。がんやてんかん、心疾患などに対して、その大きさや部位、悪性度を調べたりするほか、転移の有無や治療効果の判定、再発の診断などに用いられます。

CT検査などが形態の異常をみるのに対して、PET検査では機能の異常を調べます。一度で全身を検査することができ、がんであれば1cmほどの大きさから発見できるといわれます。一定の要件を満たす場合、保険が適用されます。ただし、全身のがんのスクリーニング(ふるい分け)を目的とする「PET検診」は保険適用外です。


検査の手順としては、

①あらかじめ、問診票などで健康状態をチェックしておきます。検査の5~6時間前からは絶食です。

②FDG(ブドウ糖に似た薬)を静脈に注射した後、体内に薬剤が行きわたるまで、1時間程度安静にします。

③PETカメラで全身をくまなく撮影します。検査時間は30~40分ほどです。


なお、糖尿病の方は検査時の血糖値が高い場合、検査を行うことができません。また、細かな手順は医療機関によって異なることがありますので、事前に確認しておくと安心です。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

がん検診
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。