心電図検査
最終編集日:2022/7/29
心臓は微量の電気を周期的に発生させ、その電気が心臓の筋肉(心筋)を伝わることで収縮や拡張をくり返し、全身に血液を送っています。連続する収縮と拡張の動きが「拍動」です。
検査でわかること
心臓の電気的活動(拍動)を計測する心電図検査では、心臓が規則正しく動いているか、心筋に障害がないかなどを調べます。
心電図検査は両手足と胸にいくつかの電極をつけて行います。電極が心臓で発生する微小な電気信号をひろって波形として記録し、健診で行われる心電図検査(12誘導心電図)では、1枚の心電図記録に12種類の波形が記録されます。
心電図の標準的波形
心電図には、正常波形とされている標準的波形があり、その一定範囲内にあてはまらなければ異常と判定され、心臓疾患を見つける手がかりとなります。
健診での心電図検査では、心電図で得られる波形において異常に該当する検査所見に注目し、とくに虚血性心疾患と不整脈の2種類が重視されます。
標準的波形から外れた場合に疑われる病気
虚血性心疾患
・狭心症:心筋に酸素や栄養を送る冠動脈が細くなる
・心筋梗塞:冠動脈が閉塞して、心筋が壊死する
・心肥大:高血圧などにより心臓に負荷がかかり、心筋が肥厚する
・ほか心膜炎、心筋症、心不全など
・心房細動、期外収縮、徐脈、頻脈など
監修
寺下医学事務所 医学博士
寺下謙三
この傷病に関連したQ&A
不整脈のカテーテルアブレーション治療に不安
男性/50代2024/10/29激しい動悸が頻繁に起こり、心配
女性/50代2024/10/08心電図の異常Q波、精密検査は必要?
男性/50代2024/09/04不規則に起こる動悸や息切れは更年期のため?
女性/50代2024/03/26心電図検査で房室ブロックの指摘。運動しても平気?
男性/40代2024/03/22心電図の再検査で心臓の弁の逆流が見つかった
男性/30代2024/03/19自慰行為で心拍が上がらず不安
男性/20代2024/02/17心電図検査で「QTc短縮」の指摘を受けた
男性/40代2023/12/25心電図検査で指摘された「T波の平低化」の原因は?
女性/40代2023/12/08健診の心電図検査で「陳旧性心筋梗塞」の疑い
男性/30代2023/11/19
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。