首の痛み
最終編集日:2024/1/19
概要
首の痛みはとても不快な症状ですが、寝違え、スマートフォンやパソコンの長時間使用、スポーツによる負担、運動不足など、生活習慣に要因があるケースが多くみられます。
まず「首の痛み以外に異常があるか」「急性か慢性か」「外傷やけががあるか」などを確認しましょう。
2〜3日安静にすることで症状が改善する場合は、とくに心配する必要はありません。
ただし痛みが長引いたり、何度もくり返したりする場合は注意が必要です。頸椎や首の神経に異常が起きているかもしれません。整形外科できちんと検査を受けましょう。
受診の目安
救急車を呼ぶ・ただちに医療機関を受診
・事故で外傷や打撲がある
・激しい痛みがつづいている
・顔色が悪く、ぐったりしている
・首以外にも異常を感じる
医療機関を受診
・がまんできないほどではないが痛みがつづいている
・前にも同じ症状が現れたことがある
・痛みが原因で眠れない
様子をみる
・安静にしていたら痛みが消えた
・痛みの理由がわかっている
・元気も食欲もある
セルフケア
長時間同じ姿勢をとらない、休憩する、首のストレッチをする、など生活習慣の改善を心がけましょう。肩を前後に回す運動も効果があるようです。
考えられる病気
監修
寺下医学事務所
寺下謙三