尿酸値を上げるのはプリン体の多い食品だけではない

最終編集日:2024/8/26

健康診断の結果、尿酸値が高いと指摘された人もいらっしゃるのでしょう。痛風発作や合併症を起こさないために、まずは生活習慣全体を見直すことが大切です。


●尿酸値を下げるための5つのポイント


1.プリン体の多くは体内でつくられる

体内の尿酸のうち、食品の「プリン体」が分解されてできるものは約20%で、残りの約80%は体内の代謝によるものです。プリン体の特に多い食品を避けるよりも、食事全体を見直し、総エネルギー量を抑えましょう。

※プリン体の特に多い食材・・・もつ(内臓肉)類、マイワシ・マアジ・サンマ干物、鰹節、煮干、干し椎茸、イサキ白子、アンコウの肝など


2.アルコールそのものが尿酸を増やす

プリン体が多いといわれるビールに限らず、実はアルコールそのものが体内の尿酸を増やします。飲酒量の目安としては、ビールなら中びん1本、日本酒なら1合、ウイスキーならダブル1杯が適量でしょう。そして、週に2日程度はお酒を飲まない日を設けることが大切です。


3.水分を十分にとる

水分が不足すると尿酸値を上げ、尿路結石のリスクが高まります。尿量を増やすと体内の尿酸が体外へ排出されやすくなります。1日2Lを目安に水分を摂取しましょう。


4.激しい運動よりも適度な有酸素運動

激しい運動は、かえって尿酸値を上げやすくします。30分以上を目安に、ウォーキングなどの有酸素運動を日常生活に取り入れましょう。


5.ストレスも尿酸値を上げる要因

ストレスも尿酸値を上げる原因になります。自分のストレス状態に早めに気づき、自分なりの解消法を見つけて実行しましょう。


監修

保健同人フロンティアメディカルチーム

この傷病に関連したQ&A

関連するキーワード

痛風
尿酸値
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。