網膜を調べるOCT検査とは

女性/40代
2021/12/21

OCT検査とはどういう検査ですか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

OCT検査は、目の網膜の状態を調べるため、光干渉断層計(OCT;Optical Coherence Tomography)を使って行われる検査です。網膜に赤外線をあててスキャンすることで、断層画像を映し出すことができます。おもに眼底の病変、とくに加齢黄斑変性や黄斑円孔、網膜浮腫、網膜剥離(はくり)、網膜下病変などの異常を発見することができます。


検査は、点眼薬を使って瞳孔を広げてから行われます。点眼薬が効くまで30分前後かかりますが、OCT による画像撮影は5~10分ほどです。痛みなど、体への負担はほとんどありません。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。