まぶたの腫れ

最終編集日:2024/1/19

概要

寝不足や水分のとりすぎなどで、朝起きたらまぶたが腫れているような状態はとくに心配はありません。また、うつぶせに寝ていたときなどにまぶたが腫れることもよくあります。

目の異変で起きる一般的な症状としては、いわゆる「ものもらい」と呼ばれる細菌感染症の麦粒腫(ばくりゅうしゅ)や、皮脂腺が閉塞する霰粒腫(さんりゅうしゅ)などが挙げられます。局所的もしくは広範囲のアレルギー反応でまぶたが腫れる結膜炎などもよくみられます。これらの症状は眼科を受診して適切な処置をしてもらいましょう。

そのほか、まぶたの腫れでまれではあるものの病気が原因のものもあります。例えば、腎臓の病気であるネフローゼ症候群や、まぶたの縁の慢性的な炎症である眼瞼炎、目の周辺の皮膚の細菌感染である眼窩蜂窩織炎(がんかほうかしきえん)、病原体を含んだ血栓による海綿静脈洞血栓症(かいめんじょうみゃくどうけっせんしょう)などが疑われる場合は、CT検査やMRI検査が行われます。

受診の目安

救急車を呼ぶ・ただちに医療機関を受診

・発熱がある

・視力低下や物が二重に見える

・まぶた以外のからだのほかの部分も腫れている

医療機関を受診

・まぶたの腫れと発赤、痛みがある

・腫れが数日引かない

・腫れの下にしこりがある

様子をみる

・白目の表面にゼラチン状の膜がある

・まぶたが腫れてかゆみがある

セルフケア

まぶたの腫れに伴い、ほかの部位にも腫れやむくみが生じている場合などは、ただちに医師の診断を受けることが必要です。

考えられる病気

監修

井上眼科病院 院長

井上賢治

この傷病に関連したQ&A

関連するキーワード

結膜炎
ものもらい
腫れ
眼科
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。