通院しても改善しない母の不安。効果的な手段は?
高齢の母が不安を口にするようになり、どんどんひどくなっているようです。心療内科で認知症はないがうつの症状がみられるとのこと。処方されたうつの薬を飲んでも状況は改善されず、薬をもらう以外にできることはないでしょうか? 運動や会話をすること以外に効果的な手段があれば教えてください。同じような状況の方がどのように過ごしているのかも気になります。
女性/30代
2022/11/19
お母さまが心療内科に通院され、うつの症状で内服しているものの、回復していないご様子なのですね。不安感という症状はさまざまな精神的な原因から起こるので、ここでは一般的なご説明をします。
お母さまの不安という訴えは、パニックやうつになるなど、またはからだの病気や薬の副作用で起こることもあります。気になるご様子が続く場合は、心療内科や精神科で診てもらうことがすすめられます。治療は、薬物療法がおもに行われ、薬の効果が劇的なこともありますが、効果をみながら薬の調整をするなど、改善までに時間がかかることがあります。薬の効果など疑問についてはその都度、主治医に相談なさることをおすすめします。
改善の手段として、運動をしたり、そのために外出したり、また人と話をすることなどは通常、気分転換に向いているよい方法です。ご本人が大変でなければ、無理のない範囲で続けていかれるとよいでしょう。なお、うつの症状が強い場合は、活動する力が病気の影響でとても低下していることがあります。その際は、外出ができない、入浴も面倒など、からだを動かすことがとてもつらいことがあるので、無理に動かず療養することが必要です。
こういった病気の場合、同じようにみえても環境や性格などの要因も含め、個人差が大きく、人によってすべて異なります。ほかの方の状態は参考になりにくい面があり、あくまでもご本人の場合、今後どうするのがよいかというオーダーメイドで考えていただくとよいと思われます。お母さまは主治医がいらっしゃるので、医師が現状をどう評価しているか確認いただくとよいと思います。ご家族からも、家での状態をよく主治医に相談されるとよいでしょう。
また、お母さまのお住まいの保健所や保健センター、もしくは地域包括支援センターに相談をされたことはあるでしょうか。お母さまの心身の状況や生活の様子、ご本人やご家族の希望を伺いながら、少しでも日常を安心して過ごせるよう、利用できる高齢者向けサービスの情報を含めて相談ができると思います。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /
関連するキーワード
関連する病気
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。