強い眠気とだるさで仕事を中断するほど。病院に行くべき?

2022/11/15
強烈な眠気とからだのだるさで座っていられないほどつらく、仕事を中断して横になって休ませてもらうことが数回ありました。今までこういうことはなかったのですが、病院に行ったほうがよいでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
日中の強い眠気と倦怠感によって、仕事にも影響が出ているようですね。生理的な眠気のピークは夜だけでなく、午後1時から3時くらいの時間帯にも訪れやすいといわれています。そのほかに、心配事や精神的なストレスが強い場合、睡眠の質が保たれず、日中の眠気が強くなる、夜の眠りが浅くなるなど、一時的な睡眠のトラブルが起こることがあります。
上記のような生理的な眠気以外に考えられる原因は、大きく分けて2つあります。
睡眠時無呼吸症候群などによる睡眠不足から起こる場合と、慢性的な過眠症や、過眠状態をくり返すなど、脳の覚醒を維持する機能に問題がある場合です。
一般的に、からだを動かす、寝る前の環境を整えるなどの生活改善を1~2週間行っても効果がない、または2~3週間以上強い眠気が続く、人と話していても眠気が解消されない、日中の生活に差し障りがある場合には、生理的な眠気以外の原因が疑われるため、医療機関受診の目安となります。睡眠を専門に診る科は、睡眠外来、精神科や心療内科が適切です。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。