脂肪肝の食事の注意点

男性/50代
2021/12/21

脂肪肝があります。食事で気をつけることを教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

脂肪肝は、おもに飲みすぎや食べすぎ、肥満や糖尿病が原因で起こります。食事では、次のようなことに注意しましょう。


肥満の人は、バランスのとれた食事を1日3回規則正しく、ゆっくりととるように心がけ、過食や間食を控えて減量をはかりましょう。脂肪の摂取は控え、たんぱく質は十分にとるようにします。野菜はたっぷりと、果物も適度にとって、ビタミンやミネラル、食物繊維をしっかりとるようにしましょう。1日の摂取量の目安は、野菜は350g(緑黄色野菜が100~150g、淡色野菜が200g)、果物が200gです。


お酒の飲みすぎが脂肪肝の原因になっている場合は、できればお酒をやめることが一番ですが、飲む場合は適量を守ることが大切です。糖尿病がある場合は、糖尿病をきちんと治療することで脂肪肝も改善してきます。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。