メタボ改善にはどのくらいの強度の運動をするのがよい?

男性/40代
2021/12/21

メタボ予備群であることを医師に指摘され、生活習慣を改善しようと考えています。運動を始めたいのですが、どのぐらいの強さで行うのがよいでしょうか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

生活習慣病予防のための運動は、「楽に行える」~「ややきつい」と感じる程度で、息が弾むくらいの強さが適当とされています。運動量としては、ウォーキングなどの有酸素運動を1日30分以上(10分ずつなど細切れでもOK)、毎日続けることが理想。週3日以上で1週間の運動の合計が180分以上となるようにしましょう。内臓脂肪を減らしたい場合は、1日60分以上の運動を行うのがおすすめです。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。