白血球数

最終編集日:2022/7/29

血液は、おもに赤血球、白血球、血小板の3つの細胞で構成されています。体内に細菌やウイルスなどの異物が侵入すると、白血球は数が増え、アメーバのように血管内を動き回り、異物を攻撃して排除します。このしくみが免疫であり、そこで大事な役割を果たしているのが白血球です。
白血球は細菌などからからだを守ってくれますが、白血球が増えて免疫機能が過剰にはたらくと、自身のからだの組織を攻撃してしまうことがあります。
一方、白血球をつくる細胞のはたらきが低下しているときは、白血球が減少します。
検査は血液を採取して、血中の白血球数(WBC)を血球計数器にかけて測ります。


検査でわかること

からだを守る免疫機能をもつ白血球の数値が増減している場合、感染症や血液の病気の可能性が考えられます。
検査結果が基準値から外れているときは、再検査とともに白血球の分類検査も受ける必要があります。白血球は通常、好中球、リンパ球、単球、好酸球、好塩基球の5つに分類されますが、それぞれの役割や該当疾患があるため、個々の増減を調べる分類検査により病状をくわしく知ることができます。


基準値

3.1~8.4 103/μL
(日本人間ドック学会)


基準値より高い場合に疑われる病気

・細菌感染症
・がん
・心筋梗塞
・白血病


基準値より低い場合に疑われる病気

・かぜなどのウイルス感染
・骨髄異形成症候群
・再生不良性貧血
・薬物アレルギー
・ウイルス感染症

監修

寺下医学事務所 医学博士

寺下謙三

この傷病に関連したQ&A

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。