些細なことで怒って暴れる息子
小学3年生の息子が、ちょっとしたことですぐに怒り、物を投げたり壁を蹴ったりして暴れます。幼児期から同様の傾向が見られたものの、なんとかなだめることができていましたが、小学校中学年になり体も大きくなってきたため、私一人では手に負えないことがしばしばあります。担任の先生から、学校でもそのような行動が見受けられることがたまにあるとのことで、心配ならスクールカウンセラーと面談をしてはどうかと言われています。息子に何か精神的な疾患や発達上の問題がある可能性があるのでしょうか。
男性/30代
2021/12/21
文面からすると、怒ったときの息子さんは、止まらないし、止められない、という勢いでしょうか。一人では手に負えないでしょうし、こうした怒りの爆発が頻繁にあるようだと、対処するご相談者様も参ってしまうことと思います。
対処法については後段でお伝えしますが、まずはご質問の回答から始めましょう。まず、今に始まったことではなく小さい頃からの傾向であること、そして、家だけでなく学校でもたまに怒るということからすると、環境のせいというより、息子さん自身が持って生まれたもの、つまり何か発達上の問題が主となって怒っているという可能性は検討してよさそうです。
ただ、子どもは誰でも感情のコントロールが上手くはないものです。いわゆる癇癪(かんしゃく)がある子どもも、そう珍しくはありません。そうすると、息子さんもただ少し怒りやすいだけ、という可能性も少なからずあります。また、親にもわからないようなストレスをため込んでいて、それで少し怒りやすくなっているという可能性もあり得ます。
そのため、もう少し詳細をお聴きしたいところです。逆に、もし実際に心配されているような問題があるとすると、可能性としては発達上の問題、とくに自閉傾向やADHD(注意欠陥多動障害)か、あるいは愛着障害という問題も考えられ、それぞれに、日々の生活の中で怒るとき以外にも目立つ特徴があります。自閉傾向では強いこだわりがある、ADHDでは興味のない分野だと集中力が極端にない、愛着障害では幼少期の親子関係に問題があり、甘えと反発を併せ持つ等です。息子さんには、こうした特徴が見受けられるでしょうか。
まずは、こうした特徴の有無も含めて、子どもをよく診ている精神科医、教育相談員、スクールカウンセラー(以後SC)等の専門家に相談してみてはいかがでしょうか。担任の先生にSCをすすめられたことでかえって不安が募っているのかもしれませんが、不安であれば、なおさら相談をおすすめします。例えばSCであれば、面談の予約をしておけば、事前に息子さんの授業中の様子も行動観察してくれます。併せて、あなたから息子さんの日々の様子や生育歴を聞くことで、より正確に可能性を見立ててくれることと思います。その見立て次第では、さらなる診断のために専門機関やクリニックをすすめられる場合もあります。
最後に対処策についてですが、さしあたって「タイムアウト」という方法をお勧めします。この方法は、暴れている子どもをその場から引き離して別の場所に移し、5~10分くらいの間、暴れを強制的に止めることです。怒り出したときの環境から離れ、別の空間に移動するだけでも気持ちが落ち着き、おさまることが多いです。できたら、涼しくて暗い場所の方がクールダウンしやすいので、家の中で適当な場所を息子さんと一緒に予め選んでおきましょう。こういった対処策も、SCなら息子さんに合わせたものを作ってくれるはずですので、今後の対処を検討するという意味でも、一度SCに相談しておくと安心できると思いますよ。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。