食物アレルギーがあるかどうか調べたい

女性/30代
2025/03/22

最近になって気づいたのですが、カニやエビを食べると体調が悪くなるように感じています。食物アレルギーについて調べてもらいたいのですが、どの診療科を受診すればよいですか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

摂取した食物が原因となり、じんましん湿疹、下痢、咳などのアレルギー症状が起こることを、食物アレルギーといいます。アレルギーは免疫反応の一つであり、からだにとっての異物を排出するためのメカニズムです。


食物アレルギーは1歳未満の乳児でもっとも多く発症しますが、厚生労働省の調査によると、小児から成人まで幅広く認められています。食物アレルギーがあるか調べたい、または相談したい場合は、アレルギー専門医(皮膚科でも可能)のいる医療機関を受診されるとよいでしょう。専門医とは日本専門医制評価・認定機構で加盟している各学会と協調し、5年間以上の専門研修を受け、資格審査ならびに専門医試験に合格して、学会等によって認定された医師のことです。受診の際は、予約が必要かなどを事前に確認されることをおすすめします。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。