Question

食後の膨満感、吐き気、眠気はなにかの病気?

ここのところ、食後に膨満感や吐き気・嘔吐が起こることがあります。また、夜、外食して帰ると、急な眠気に襲われて電車の中で寝入ってしまうことがあります。何かの病気のサインなのでしょうか。

男性/40代

2024/07/29

Answer

食後にさまざまな症状が現れるとのこと。

膨満感や吐き気・嘔吐に関しては、消化不良や胃炎などの日常よくみられるものから、肝臓、膵臓、腸などに不調がある場合も考えられます。


また、急激な眠気は、生理的な反応である可能性があります。

仕事帰りは、疲れや緊張がほぐれた状態であり、そこで食事を摂取し消化管の動きが促されると、からだがさらにリラックスした状態になり、眠気が生じるのです。

しかし、日常的に食後に急激な睡魔に襲われる、食後はいつもからだがだるく休憩やうたた寝をしてしまうなどが当てはまるようなら、注意が必要です。食後の血糖値の病的な変動が影響しているかもしれないからです。

通常、血液中のブドウ糖濃度が上昇すると、膵臓から「インスリン」というホルモンが分泌されます。インスリンの働きにより、ブドウ糖が肝臓や筋肉、脂肪などの細胞にとり込まれることで、血糖値は再び下がるというしくみです。

健康な人でも食前と食後では血糖値は上下します。

特に、血糖値を急上昇させる食事や食べ方をして血中濃度が急激に上がると、膵臓があわてて大量のインスリンを分泌し、今度は急激に血糖値が下がるという状況になります。この急降下により、私たちは眠気やだるさを感じてしまうのです。この、食後の短時間に血糖値が急上昇・急降下することを「血糖値スパイク(グルコーススパイク)」と呼んでいます。

血糖値スパイクを繰り返していると、膵臓の機能が低下し、糖尿病に移行することがあります。


ご相談者は症状の改善のために、またそれぞれの症状に何かの病気が隠れていないか原因を探るためにも、受診されることをおすすめします。

消化器内科、あるいは内科を受診して、必要であれば糖尿病を専門とする代謝内科などを紹介してもらうとよいでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /

関連するキーワード

血糖値スパイク
吐き気
眠気
血糖値

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。