パニック障害、会社に報告するのが不安

2022/11/18
パニック障害という診断を受けました。閉鎖空間が苦手で、電車内で過呼吸などの症状が出ると下車せざるを得なくなることがあります。幸い、週の半分はリモートワークで出勤が少なく、何とかなっていますが、会社には診断名を報告していません。報告することでマイナスにみられるのではと不安です。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
職場に診断名を報告するかどうか迷われているとのこと。まずは、そのメリット、デメリットと思われる点を具体的に書き出すなど、目に見える形にして整理されてみてはいかがでしょうか。
例えば、メリットとしては、体調に配慮してもらうことで、出勤からリモートワークへの切り替えがしやすくなったり、遠方へ移動したりする仕事は当面、困難であることを理解してもらえる、などがあるかもしれません。一方で、今後の異動や希望する業務への昇進などに影響しないか、上司が症状についてきちんと理解できるかといった不明点はデメリットとなり得るでしょう。
ご自分が大切にしたいこと、現在の優先順位などご自身の気持ちと向き合って、納得できる判断をされることが望ましいでしょう。また、主治医に相談して意見を聞いてみたり、職場に産業医や保健師など産業保健スタッフがいるようなら、まずはそうした方とお話しされてみてはいかがでしょうか。現在、症状がありながらも仕事を継続できているので、上司への報告の仕方などを産業保健スタッフに相談してみるのも一法ではないでしょうか。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。