Question

同居の義母が認知症。自分も更年期でつらい

主人の母と同居しているのですが、最近認知症の症状が進んできています。私も更年期の症状が出始め、心身ともにつらいです。主人は3人兄弟の次男ですが、ほかの2人は遠方にいるので、ほとんど顔を見せません。もう疲れました。

女性/60代

2022/01/28

Answer

義理のお母様に、認知症の症状がみられるのですね。身近にいる家族として心配になると同時に、対応へのむずかしさを感じることもあるのではないでしょうか。あなた自身も体調がすぐれないご様子ですので、大変心配です。


お母様の認知症の症状について、医療機関などで検査をされたことはありますか? もし、まだであれば、早めに専門の医療機関を受診することをおすすめします。まずは、お母様の状態をきちんと専門医に診ていただき、治療や今後の対応について、相談することが大切だと思います。


また、お母様の受診などを考えるうえで、ご主人とよく話し合うことが必要ですが、今までそういった話し合いはしてきましたか? 一般的に、介護などは女性に任されてしまうことが多い傾向があり、夫婦できちんとした話し合いができていないまま、奥様の負担が大きくなってしまう、ということも少なくありません。


まずは、あなたがお母様への対応について悩んでいること、心身ともにつらさを感じていることなどをご主人に伝え、話し合う時間をもってくださいね。その際には、感情的になったり、お母様やご主人を責めたりする言い方は避け、できるだけ冷静に、現状で困っていることや自分自身のつらさを伝えるとよいかと思います。


そのうえで、具体的に何ができるのかを、ご主人と一緒に考えてみてはいかがでしょうか? お母様の心身の状態によっては、介護保険などのサービスを受けられる可能性があります。お母様の日常生活の活動に支障が出ており、現在、あなたが1人で対応しているのであれば、負担も大きいことと思いますので、お母様が受けられるサービスについて、行政の窓口などでご相談してみてはいかがでしょうか?


もちろん、お母様自身の気持ちも大切だと思いますので、サービスを受けることについて、お母様とも話し合えるとよいと思います。外部のサービスを受けることに消極的な方もいますが、家族以外の人が関わることで得られるメリットは大きいと思います。ケアマネージャーなどの専門家の力を借りて、説明してもらうのも一つかと思います。最終的には、息子さんであるご主人がきちんとお母様と向き合い、話し合うことで、お母様も安心されるのではないでしょうか?


最後に、あなた自身の更年期の症状に関して、まだ医療機関を受診していないようでしたらぜひ一度、かかりつけの婦人科などを受診し、検査をしてみてくださいね。治療によって少し楽になる部分もあるかと思います。


抱えている問題が改善し、今後、少しでも晴れやかな気持ちでお過ごしになれますよう、心から祈っています。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /

関連するキーワード

親の介護
更年期
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。