高血圧の治療中、運動に際し注意することは

2022/01/28
高血圧の治療中です。生活習慣の改善として運動を始めようと思いますが、注意することはありますか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
治療中の人が運動する場合は、運動の強度や注意点について、主治医に相談してあらかじめ確認しておきましょう。とくに次の項目に該当する場合は注意が必要です。
・医師から心臓に異常がある、もしくは心電図に異常があるといわれた
・運動をすると息切れや胸部に痛みを感じる
・からだを動かしていないのに胸部の痛みや脈の不整を感じる
・立ちくらみやめまいがしたり、意識を失ったりしたことがある
・家族の中に原因不明の症状で突然亡くなった人がいる
・医師から足腰に障害があるといわれたことがある(脊柱管狭窄症や変形性膝関節症などと診断されたことがある場合も含む)
・運動をすると足腰の痛みが悪化する
ほかに、体調が悪い、足腰が強く痛む、過労、睡眠不足、食欲がない、腹痛があるなどの症状がある場合も運動を控えましょう。また、暑い時期で熱中症の警報が出ている日も、運動をするには不向きです。
運動の強さは、たとえばウォーキングなら、「きつい」と感じる速度は避け、「ややきつい」「楽である」と感じる程度で行うことをおすすめします。あまり運動習慣がない人は、「楽である」と感じる程度から始めるのがよいでしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。