予防接種で発熱する時期

女性/30代
2022/01/28

予防接種で発熱はいつごろみられますか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

MR(麻疹・風疹)、水痘(水ぼうそう)、ムンプス(おたふくかぜ)、BCGなどは生ワクチンで、DPT-IPV(四種混合)、日本脳炎、ヒブ、肺炎球菌、インフルエンザ、B型肝炎などは不活化ワクチンです。


生ワクチンの場合は7~10日ごろ、不活化ワクチンは1~2日ごろに発熱すると考えられています。

多くは38℃前後の発熱で、1~2日程度続き、全身状態は良好なことがほとんどです。高熱や全身状態不良をともなう場合は、他の原因による発熱の可能性も考慮する必要があります。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。