男性とは違う「女性の薄毛(FPHL)」

最終編集日:2024/7/29

「髪のボリュームがなくなった」、「髪を洗ったときに頭皮が透けるようになった」など、薄毛に悩む女性は少なくありません。男性とは原因や髪の減り方が違う、女性の薄毛について解説します。


●女性の薄毛と男性の薄毛は原因が違う

毛髪は、皮膚の中にある毛球の「毛母細胞」が分裂することで作り出されています。1本の髪は、毛母細胞の分裂が活発で太い髪がぐんぐん伸びる「成長期(2〜6年)」、細胞分裂が衰えたために成長が止まる「退行期(2〜3週間)」、細胞分裂が止まる「休止期(3〜4カ月)」を経て、新たに育ち始めた毛球に押し出され、古い髪の毛が抜け落ちます。これをヘアサイクル(毛周期)といい、1本の髪が抜けてしばらくすると新しい髪が伸びてきます。ところが、なんらかの原因でヘアサイクルが乱れて成長期が短くなると、髪が細く短いうちに抜けてしまうようになります。こうした状態が続くと、徐々に毛髪量が減り薄毛になっていくのです。

男性のヘアサイクルが乱れる原因としては、男性ホルモンが毛母細胞の増殖を抑制し、髪が抜けるサイクルを早めてしまうことがわかっています。遺伝や生活習慣といった要素も関与しています。こうした男性の薄毛は「男性型脱毛症(AGA)」と呼ばれています。

一方、女性の場合も、少量ながら男性ホルモンが分泌されているため、男性ホルモンの影響を受けていると考えられます。しかし、それだけではなく、出産後や加齢による女性ホルモンの変化、過度なダイエット、ストレス、遺伝など、さまざまな要因が複雑に重なっているのが女性の薄毛の特徴です。そこで、女性が発症する薄毛や脱毛は男性のそれとは区別して、「女性型脱毛症(FPHL、Female Pattern Hair Loss)」と呼ばれています。


●女性の薄毛は頭髪全体のボリュームが減るのが特徴

女性の薄毛の特徴は、頭髪全体のボリューム(頭髪密度)が減ることです。この点も、頭頂部を中心に脱毛がみられることが多い男性との違いがあります。

ボリュームが減るのは、「髪が細くなる(本数は変わらない)」、「髪の本数が減る(ひとつの毛穴から2〜3本生えていた髪の毛が1本しか生えてこない)」、「発毛しなくなる(脱毛後、毛穴から新しい髪が生えてこない)」といった変化によるものです。いずれもヘアサイクルの成長期が短くなった結果、髪が十分に成長できなくなり、毛球を包み込んでいる「毛包」も小さくなって健康な髪を育てられなくなったことで生じます。

こうした現象には女性ホルモンの一種であるエストロゲンも関与しています。エストロゲンには髪の成長を促す働きがあります。例えば、「産後脱毛症」と呼ばれる現象は、エストロゲンが髪の成長に与える影響が顕著に現れるものです。妊娠中はエストロゲンの分泌量が増加するため、髪の成長期が延長し、抜け毛が減りますが、産後は一転して分泌量が減るため、成長期が延長していた髪がいっせいに退行期、休止期に入って大量に抜け落ちていきます。これが産後脱毛症で、通常はその後1年半ぐらいで成長期の髪が増えてもとに戻ります。更年期や閉経後の薄毛もエストロゲンが急激に減少することが影響しています。


●発毛効果が認められている「ミノキシジル」

治療については、日本皮膚科学会『男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版』の中で外用薬や飲み薬などの有効性の検証結果が公表されていますが、女性の薄毛治療法として唯一「A(行うように強く勧める)」と判定されたのが「ミノキシジル」の外用です。ミノキシジルは血管拡張薬で、もともとは高血圧の薬でしたが、後に発毛効果があることが判明して発毛剤に転用されました。血流を促進する働きによって毛母細胞を活性化し、新しい髪を早く成長期に移行させたり、成長期を長く維持させたりする効果が期待できます。ミノキシジルが配合された外用薬(ローション)は、薄毛治療を行っている皮膚科で処方(保険適応外)してもらえるほか、女性用の市販薬もあります。

薄毛の改善には、生活習慣を見直しも重要です。過度なダイエットや偏った食生活などにより栄養不足に陥り、薄毛を招いている場合もあります。特に、たんぱく質、亜鉛、鉄が足りないと健康な髪が育ちません。同様に、睡眠不足や過度のストレスも避けましょう。頭皮の血行を促進する頭皮マッサージもおすすめです。

監修

池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長

藤本智子

この傷病に関連したQ&A

関連するキーワード

髪の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。