みぞおちから背中が痛い。膵臓がんではないかと心配

男性/60代
2025/07/03

みぞおちから左側の背中にかけて軽い痛みが時々あります。膵臓がんではないかと心配なのですが、何科を受診したらよいでしょうか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

みぞおちの辺りには、胃や十二指腸、胆のうや膵臓などの消化器官があり、臓器に何らかの問題がある場合には、食後や空腹時など特定の条件下に症状があらわれることがあります。

また、背中の痛みもさまざまな誘因が考えられ、深呼吸をすると痛みが出るときなどは呼吸器内科への受診がすすめられます。整形外科領域で対応する痛みは、背中の骨や筋肉などの問題で起こることが多く、指などで押すと痛む、からだを動かしたときに痛みが強くなる、といった特徴があります。このような場合には、整形外科受診が必要です。内臓からくる場合は、就寝時やからだを動かさない安静時などに、背中にジーンとする痛みがあり、重苦しく感じることがあります。一方、器質的な問題がなくても、心身の疲労やストレスなどが原因で起こる場合も少なくありません。


ご相談者が心配されている膵臓がんは、一般的に初期には目立った症状がなく、次第に食欲がなくなる、上腹部が痛む、胃の辺りが重苦しい、背中の痛み、体重減少、黄疸(おうだん)などが現れます。症状には個人差があり、常に腹痛があるとも限らず、激痛があるわけでもないようです(激痛があれば、胆石、急性膵炎など他の疾患が疑われる)。

ほかの症状を伴わない場合には、すぐに膵臓がんを疑う必要はあまりないと考えられますが、不安を感じられているとのことですので、内科を受診されるようおすすめします。内科では、特定の部位だけを診るのではなく、からだ全体を総合的に診察し、原因や治療を検討していきます。医師が問診しながら検査を組み立て、ほかの診療科への受診が必要な場合には、適切な病院を紹介してもらえるでしょう。

状況をよく理解してもらうためにも、受診の際は「いつから」「どんなふうに」「どの程度」「どのくらいの間にどのくらいの時間続くか」「どのような状況で」「症状を軽くまたは悪くするような因子はあるか」「主症状に伴う別の症状があるか」などを伝え、膵臓の病気が心配なことも、遠慮なく相談されるとよいでしょう。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。