ぎっくり腰は冷やす? それとも温める?

2025/03/15
ぎっくり腰のようで、急に激しく腰が痛くなり、何をするにもつらい状態です。こんなとき、冷やせばいいのでしょうか? それとも温めたほうがいいのでしょうか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
一般的に言うぎっくり腰とは、急激に発症する強い腰痛のことです。急に重いものを持ち上げたときや、腰をねじる動作をしたときなどに起こることが多いようですが、朝起きた直後や何もしないで起こる場合もあります。
対処法は、2、3日はしっかり安静をとることが大切です。急性期の炎症のあるときはシップやタオルなどで冷やしてもよいですが、痛みがひいてきたら腰を冷やさないように注意します。40℃くらいのぬるめの湯にゆっくりとつかり、血流をよくして腰を温めるとよいでしょう。
寝るときは、うつ伏せや、ひざを伸ばした仰向けの姿勢は腰に負担がかかるため、横向きになってエビのようにひざを曲げると、多くは痛みが軽減されるようです。
2、3日の安静期間が過ぎたら、腰と足の筋力が衰えないよう、日常生活に少しずつ戻すようにします。
通常は1~2週間くらいで軽快していきますが、セルフケアで症状が改善されなかったり悪化したりするようであれば、早めに整形外科を受診されるようおすすめします。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。