出社が憂うつで下痢が続く

女性/30代
2024/01/21

仕事がスムーズに進まないせいもあって、出社するのが憂うつです。1カ月前くらいから、下痢も続いています。医療機関で受診することも考えていますが、その場合は何科に行けばよいでしょうか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

出社が憂うつで、下痢が続いているとのこと。精神面の負担は胃や腸、睡眠や食欲などに影響しやすく、下痢はよくみられる症状です。ご相談者は症状が1カ月以上続いているということなので、心とからだの両面の診療を行っている心療内科で相談いただくのはいかがでしょうか。

仕事に行くのが憂うつというほかに、次のような症状はないでしょうか。寝つきが悪い、夜中に目が覚める、朝早く目が覚めてしまう、どれだけ寝ても眠気がとれない、気分が落ち込む、趣味などが楽しめない、気持ちが焦ってイライラしやすい、疲れやすい、集中できない、決断が難しいと感じるなど。ご相談には、仕事がスムーズに進んでいないのが原因かもしれないとありますが、仕事面のストレスから、軽いうつ状態になっているかもしれません。


心療内科の受診がためらわれるようなら、勤務先の産業スタッフ(産業医や保健師など)に相談するのもいいでしょう。産業スタッフには相談内容についての守秘義務があるため、会社に伝わるという心配はいりません。あるいは、まず消化器内科を受診し、下痢の症状を改善するのも1つの方法です。からだの憂うつな症状が気持ちを大きく左右するということもあります。

ご相談者の最も受診しやすい、あるいは話をしやすい方法を選んで、1人で悩まずに、誰かに相談することをおすすめします。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。