Question

腫瘍マーカーのAFP値が高い

がん検診を受けたところ、腫瘍マーカーのAFP値が基準を超えたため「要再検査」となりました。その後、腹部CT検査を受ける機会があり、そのときが異常はないといわれました。再検査はどのようなもので、どこで相談すればよいでしょうか?

男性/40代

2023/12/22

Answer

腫瘍マーカーのAFPが基準値(10ng/mL以下)を超えていたとのこと。AFPは、肝臓の腫瘍などを調べる腫瘍マーカーといわれています。慢性肝炎のある人に対して、肝臓がんの早期発見のために経過観察で行われるなど、広く普及しています。

そのほか、胃や大腸などの疾患でも高めに出ることもありますが、数値の高さが病気の有無や進行度を示しているわけではなく、数値が高くても異常がないこともあります。ご相談者も腹部CT検査では異常がみられなかったということです。


AFPと関連して行われる検査には、血液検査の肝機能検査、肝炎ウイルス検査、腹部超音波(エコー)検査、腹部CTなどがあります。再検査を受ける予定とのことで、どのような検査が必要かを医師に判断してもらい、ぜひ詳しく調べてもらってください。ご相談者はすでに腹部CT検査を受けておられるので、その検査結果をお持ちになるとよいでしょう。

受診する科は、消化器内科、肝胆膵内科がよいでしょう。かかりつけ医がいるようなら、まずかかりつけ医に相談し、専門医を紹介してもらうとよいと思います。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

肝臓がん
がん検診
腫瘍マーカー

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。