胃カメラで食道炎があり「生検」。がんの疑いがあるから?

女性/40代
2023/11/14

胃カメラ検査で食道炎を指摘され「念のために」と医師にすすめられ、食道の生検(生体検査)をしました。胃のほうは問題がなく、飲酒も喫煙もしないのですが、わざわざ生検を行ったのは、がんの疑いがあるからではないかと考えてしまい、とても不安です。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

食道炎は、食道の粘膜に炎症が起こっている状態をいいます。ウイルスによるものや薬の服用など原因はさまざまです。食道炎のうち、もっとも多くみられる逆流性食道炎は、胸やけなどの不快な症状を起こします。食道の粘膜に炎症があれば、念のため(検査のついでに)生検を行い、細胞を調べるのが一般的です。

ご相談者の場合、胃カメラ検査で胃のほうは心配な点がなかったこと、飲酒やたばこの習慣がないことからも、がんの疑いの要因は考えにくく、医師の説明のとおり、炎症があり念のため生検をしたと思われます。過度に心配なさらず、体調を整えてお過ごしください。


食道がんのほかのリスクとして、熱い飲食物、肥満が挙げられます。また、食べすぎ、前かがみの姿勢、食べてすぐ横になることなどは、できるだけ避けたい習慣です。

なお一般的に、食道の炎症が治まったあとは、1年ごとの経過観察がすすめられています。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。