更年期は不眠が起こりやすい?

女性/40代
2021/12/21

更年期になると不眠が起こりやすいのですか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

女性は、40歳代後半になり更年期に入ると、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンが急激に減少し、心身にさまざまな不調が現れるようになります。不眠もそのひとつで、更年期の女性の約半数に不眠症状がみられるとされます。


不眠には、なかなか寝つかれない、寝入ってもすぐ目が覚めてしまうなど、さまざまな症状があります。更年期には、のぼせやほてり、動悸などが起こり、そのために眠れなくなったり、イライラなどの精神的ストレスから不眠になったりする場合もあります。また、年代的に、子どもの独立や親の介護などの問題が起こることも多く、そうしたストレスが影響して、不眠になりやすくなると考えられています。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。