体調不良で仕事にも集中できない…

女性/40代
2023/05/30

最近、職場の人間関係やプライベートな悩みで体調が優れず、頭痛や胃の不調、倦怠感が続いています。仕事にも集中できず、欠勤や遅刻が増えてしまい、職場にも迷惑をかけている状況です。精神的なストレスが原因かもしれないと感じていますが、どう対処すればよいかわからず、不安な気持ちでいっぱいです。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

一般的に、精神的な負担が原因で、からだに何らかの症状が出ている場合は、医療機関での診察がすすめられます。ご相談者の場合、からだにさまざまな症状が現れていますね。欠勤や遅刻などをすることもある様子で、からだへの負担が相当大きいことが予想されます。これ以上、症状を悪化させないよう、受診を検討してみてはいかがでしょうか。


受診先としては、精神的負担が要因であれば、心療内科をおすすめします。ただ、心療内科は行きにくい、敷居が高いという場合は、内科を受診されるとよいでしょう。内科では症状から相談していただき、心療内科への受診についてもアドバイスをいただくとよいかと思います。

また、職場の産業医や保健師などへのご相談もよいかと思います。産業保健スタッフは、社員の心身の健康管理を行うのが仕事なので、相談されると職場環境を考慮したアドバイスがもらえるかもしれません。


精神的に疲れていたり、ストレスを感じたりするときには、十分な休息と食事が大切といわれています。休息は、毎日の睡眠と、リフレッシュできる自分なりの気分転換が必要です。食事は、1日3回規則正しく、栄養をバランスよくとることです。

ご相談者の場合、さまざまな症状が重なっているので、早めの受診を検討していただきたいですが、もしかしたらご都合などで、受診までに時間がかかるかもしれませんね。それまでの間、なるべくからだを休められるよう、睡眠時間を確保したり、のど越しのよいもので食事量を増やしたりしていただけるとよいでしょう。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。