Question

母が突然、うつ病のような症状に。原因や対処法は?

最近、母に次の症状が出たため心配です。食事中やしゃべりながらでも寝てしまう、ろれつが回らない、1人で立ち上がれなくなり、支えがないと歩行が困難になりました。脳の病気かと、脳神経外科で検査をしましたが、MRIの結果、脳の異常は見受けられませんでした。担当医から廃用性症候群と告げられたものの、症状をみての判断で原因不明とのことです。うつ病の疑いはありますか? 気になる点として、つまずいて肋骨にひびが入り自宅で安静に過ごしていたこと、同居の父は昔から口が悪く、母は父と一緒にいることで息苦しいと感じていたことが挙げられます。

女性/50代

2023/01/21

Answer

うつ病は一言で説明するのはとても難しい病気です。一般的に、脳のエネルギーが減って、行動(睡眠、食欲、性欲など)の意欲の低下、そのほか自律神経に関わる症状(疲れやすさ、原因がはっきりしない、からだ各所の不快症状など)の身体的変化を伴い、人との交流や日常生活に支障をきたす状態です。


どの症状が現れ、どう経過するかは個人によって異なります。症状が現れるきっかけには、生活の中で起きるさまざまな要因が複雑に結びついているといわれています。親しい人との人間関係の変化(別れ、トラブルなど)、環境の変化(引っ越し、入院、社会や家庭内での役割の変化など)が要因となることが多く、性格や慢性的な疾患なども要因の1つと考えられています。


今回、お母様の症状からうつ病の疑いはあるか、とのご相談ですが、これまでの生活、既往歴や持病の経過、現在の症状など、さまざまな視点から総合的に診て判断する必要があります。専門家の判断が必要と考えられ、うつ病を疑う場合の専門診療科は精神科や心療内科となります。

精神科や心療内科の受診がおすすめですが、その前に、普段から診察を受けているかかりつけ医への相談もよいかと思います。普段のお母様の状態を把握している医師であれば、これまでの経過と脳神経外科での診断の結果を伝えていただき、かかりつけ医のもとで経過をみるのか、それともより専門の医師の診察を受けたほうがいいのか、意見をもらうのもいいでしょう。

あるいは、診察を受けられた脳神経外科で症状に変化がないことを再相談いただき、今後の方向性(原因は不明ですが、現状で考えられること、医師がすすめる受診科)をうかがうのもいいかと思います。


相談の際はいずれの科でも、お母様の日常生活の過ごし方、積極的に行ったほうがいいこと、控えたほうがいいこと、注意点などを質問していただくと、今後の参考になると思います。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

親の悩み
うつ
心療内科
精神科

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。