遠距離通勤による心身の不調を改善したい

2022/11/01
遠距離通勤のため睡眠時間があまりとれないうえ、神経性腸炎で下痢が続いています。夕飯はきちんととらない日が多く、夜中に何度か目覚めます。自分でもかなりストレスがあると自覚しており、メンタルヘルスを改善したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
ストレスに対処していくためにも、まずはからだの健康を取り戻すことはとても大切です。下痢や寝不足の症状を和らげ、栄養を十分にとれるようにするだけでも、ずいぶん楽になるのではないかと思われます。腸炎の症状に関して、服薬治療を行うことによって症状が改善する可能性もあるので、受診を検討してはいかがでしょうか。
また、睡眠に関しても、中途覚醒といって途中で何度か目が覚めてしまっているようなので、場合によっては薬の力を借りたほうが必要な睡眠がとりやすくなることが期待できます。心療内科は心身両方の相談がしやすいかもしれません。
一方、現在の生活リズムや環境なども見直していけるとよいと思います。長時間の通勤が負担になって体調にも影響が出ているのであれば、職場に相談してみることは難しいでしょうか。産業医などの産業保健スタッフにメンタルヘルスの相談をし、少しでもストレスを軽減させる働き方ができないか、一緒に検討していただくのはいかがでしょうか。できるところから着手してみてください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。