上司に報告・相談を拒否される

男性/30代
2022/10/21

上司に業務上必要な相談や報告をしようとしても拒否されてしまいます。業務連絡をされずに自分が孤立してしまったり、パワハラのようなことをされたりすることも多々あります。そのため職場でイライラし、業務効率も落ちたように感じています。ここ最近はつい暴飲暴食に走り、体重が大幅に増えました。また耳鳴りも続き、突発性難聴の診断を受け、聴力も低下してしまいました。最近は突然涙が出てきたり、出勤したくないと感じたりすることがあります。


この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

職場でのイライラで、体調が悪くなっているとのこと、当方も大変心配しております。上司が相談にのってくれなかったり、業務連絡がされなかったりというのは、仕事をするうえでお困りのことと思います。

ご相談者の同僚の方々は、この状況をどう思われているでしょうか。また、同じように上司に相談がしにくいと思っている方はいらっしゃいませんか。周囲の同僚で相談できそうな方がいらっしゃれば、お話ししてみるのもよいと思います。


また、直接の上司でなくても、相談にのっていただけそうな管理職の方はいないでしょうか。ご相談者から直接上司に、現状困っていることをお話ししにくいように思われるので、上司と同等の立場の方から話していただく方法もありそうです。相談の際は、上司を悪く言うのではなく、相談や報告がしにくいこと、必要な業務連絡がないことがあり、業務に支障があって困っていることを話していただき、あわせてご自身の気づかない、直したほうがよいことがあれば、指導いただきたいと伝えられると角が立ちにくいかと思われます。


また、体調面では症状が出ておられる様子です。耳鼻科だけでなく、心療内科等の受診もぜひご検討ください。体調が優れないと、よい考えも浮かびにくいことと思われます。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。