WEB版

胃酸分泌を抑える薬を飲んでも胃痛が続く

女性/30代
2022/09/09

1カ月半ほど前から食後に胃痛があり、夫が日本から持ってきていたタケキャブ®10mgを飲みました。2週間飲んでもすっきりしなかったので、20mgに増やして朝食後1回服用していますが、改善されません。食欲はあり、朝食後にのみ胃痛があらわれます。半年前に胃カメラ検査を受けたときには、逆流性食道炎を指摘されました。このまま同じ薬を飲み続けてもよいでしょうか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

タケキャブ®は、胃酸分泌の最終過程で働く酵素の働きを抑制することで、強力に胃酸の分泌を抑えます。逆流性食道炎に伴う痛みや胸やけなどの症状を軽減する薬です。

薬の量を増やしながら、4週間以上服用しても痛みが続いているようなので、病状に変化があったことが考えられます。これ以上タケキャブ®で様子をみることは控え、早めに医療機関を受診して相談することをおすすめします。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。