Question

自分もうつ病の中、母とメンタル不調の妹のケアが負担……

私はうつ病で、リンパ浮腫の母と統合失調症の妹がいます。2年前に父が亡くなってから、母は老人ホーム、妹はグループホームで生活しています。私しか面倒がみられず、彼氏や中学生の子どもも手伝ってくれて頑張ってきましたが、先日パニック障害になりかけました。母は彼氏、私、しまいには子どもの悪口まで言うようになりました。親戚は私がうつだと知りながら、面倒をみるのが当たり前だと言うし、信じられません。自分が悪化することがわかっていても、やはり面倒をみるしかないのでしょうか?

女性/30代

2022/07/15

Answer

2年前にお父様が亡くなられてから、お母様と妹さんはそれぞれ老人ホームやグループホームで生活されているとはいえ、いろいろと用事や手続きなどもあって、1人ですべてをこなすのは並大抵の努力ではできないことだと思います。自身もうつを患っているとのことで、調子の悪いときにはいっそう大変な思いをされてきたのでは。パニック障害になりかけるほど、負担が大きかったのだと思います。中学生のお子さんや彼の助けも借りながら、何とかやってこられたのですね。本当によく頑張ってこられましたね。


しかし、母親は彼に手伝ってもらうのが嫌なのか、悪口を言うようになり、孫の悪口までも言うようになったのですね。報われるどころか、追いうちをかけるようなこころない言葉に、限界を感じ、先の暗さを感じていると思います。親戚の人たちはご相談者が面倒をみるのが当たり前と言い、頼ることのできない状況なのですね。誰も信じられず、1人で抱えるしかない、つらい現状が伝わってきます。

一方で、母親の老人ホームでは、スタッフやケアマネージャー、ヘルパーといったさまざまな専門家が携わっているのですね。実際の生活上、不便なことや不自由なことはあまりないのではとのこと。


少しでも母親に快適に過ごしてもらいたい、寂しい思いをさせたくないといった気持ちから、これまでいろいろと頑張ってきたのではないかと思います。それはとてもすばらしいことですが、そのためにあなたが調子を崩してしまったのでは元も子もないし、母親も悲しむのではないでしょうか。これまでやってきたことを減らしていくのは抵抗があるかもしれませんが、自分で援助できる範囲を決めたり、優先順位をつけたりして無理のない範囲でお母様と関わっていくことも大切だと思います。お互いが無理の少ない関わりをしていくことで、長く、安定した関係をつづけられると思います。どこまでを施設に任せ、どこを手伝えばよいのか迷うところは一度スタッフによく相談されてはいかがでしょうか。


最後に、ご相談者自身の心身の調子を健康に保つことが、何よりいちばん大切だと思います。現在は、通院はつづけていますか。主治医の先生に、心身の状態だけでなく、おかれている環境やストレスに感じていることについても伝えてくださいね。継続して状態を把握してもらうことで、変化があった際にもスムーズに対応してもらえると思います。いずれにしても、自身の健康を最優先に考え、1人ですべて抱えるのではなく、専門家に相談しながらかかわっていきましょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

うつ
親の介護

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。