Question

孫の育児ストレスと両親の介護で介護うつに……

ストレスを発散するところがありません。昨年娘が離婚し、子ども2人を連れて帰ってきました。育児を私に任せきりで、暇さえあれば遊びに夢中です。家族も愚痴を聞いてくれません。自分の両親は健在ですが、介護が必要です。介護うつになり、2年前から心療内科に通っています。これからどうすればよいのでしょうか?

女性/50代

2022/06/18

Answer

ご相談者にとって必要なことは、やはり抱えている負担を少しでも軽くしていくことではないかと感じました。お孫さんもご両親も、ご相談者にとって大切な家族であるため、できるかぎり対応してあげたい気持ちもあると思いますが、今の状態をつづけてしまうと、心とからだの限界を招く心配があります。


まず、孫の世話についてですが、娘さんは昨年離婚し、苦労なさったと思います。しかし、親として責任を持って育児をし、これからの子どもたちとの生活を考えていくのは大切なことです。離婚後、少なくとも1年弱はご相談者のサポートもあり、こころのエネルギーを充電する時間に当てられたと思うので、一度きちんとこれからの生活や孫たちとのかかわりについて話し合うことをおすすめします。その際は、娘さんのサポートをするうえでできることと、できないことを分けて話すとよいかもしれません。ご相談者のつらい状態もありのまま伝え、これからについてきちんと話し合ってみてくださいね。また、生活状況や孫の年齢によっては、公的な育児サポートが利用できる場合もあるかもしれません。最寄りの保健所などに問い合わせてみるのも1つでしょう。

次に両親の介護についてですが、公的な介護サポートを利用し、負担を軽減することも必要です。住まいの市区町村役場の高齢者福祉課や地域包括支援センターなどでも、相談にのってもらえると思います。兄弟などがいる場合は、負担を分かち合うのも大切でしょう。

                                                                                                                何よりすべてを1人で抱え込まないことが、今のご相談者にとって大切です。可能であれば、家族に受診などに同行してもらい、主治医からご相談者の状態を家族に伝えてもらうのも1つです。ご相談者の声はなかなか届きづらくても、主治医の言葉であれば、真摯に受け止めることもあるのではないでしょうか。この機会に、抱えている負担を整理して少しでも軽減できるよう、動いてみることをおすすめします。うつを抱えながら動くのは、エネルギーがいるかもしれませんが、今の状況を継続させるのは、自分の心身を苦しめるだけになってしまうでしょう。自分を守るためにも、一歩踏み出してみてくださいね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

ストレス
うつ
親の介護
心療内科

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。