Question

うつ状態から早く回復したいがどうすれば?

医師からうつ状態と言われているのですが、プレッシャーに弱く、以前はできていた家事や子育てがまったく手につかなくなり、仕事にも行けなくなっています。5月に離婚をしているので、回復させたいと不安や焦りでパニックになってしまうのですが、やはり焦らずゆっくり治していくしかないのでしょうか?

女性/30代

2022/01/28

Answer

医師からうつ状態と言われているとのこと。以前はできていた家事や子育てがまったく手につかなくなり、仕事にも行けない状況になっていらっしゃるのですね。とても、つらい状態に陥っているご様子が伝わってまいります。

                                                                                                                  5月に離婚なさった背景もあり、早く回復させたいと不安や焦りが強くなっていらっしゃるようですが、今大切なのは、おっしゃるようにゆっくり静養して心身のエネルギーを蓄積していくことだと思います。


こころの病気は目に見えないものなので、良くなっていっているのか、回復しているのか、自分でもわかりにくいところがありますし、その分、焦りも感じやすいでしょう。ただ、以前はできていたことがまったく手につかないというのは、その分動くだけのエネルギーが低下しているというこころとからだの素直な反応なのだと思います。


今の状態に無理を重ねても、よけいにつらくなる悪循環に陥ってしまいがちです。「急がば回れ」ではありませんが、今は休息の時期なのだと、自分に言い聞かせて、ゆっくりこころとからだを休ませてあげてくださいね。文面からは、ご相談者の誠実で真面目な人柄が伝わってきておりますが、どうか自分を追いつめずに、今までの自分もねぎらっていただきたいと思います。


現在の仕事については、休職などの制度が利用できるようであれば、主治医に診断書を書いてもらい、上司や産業医と相談され、ある一定の期間、休む対応を取られるのもよいでしょう。少し良くなってきたと自分で実感できるようになると、早く復帰に向けて頑張りたい気持ちが湧いてくるかもしれませんが、そこでも焦らずに、主治医と相談されながら、少しずつからだを慣らしていくようになさってくださいね。


家事や子育てなど、気になることもたくさんあると思います。離婚なさったばかりということもあり、1人で頑張らなくてはという想いも強いでしょう。けれども、ときには人に頼ることも大切です。ご家族やごきょうだいなどにも協力を仰ぎ、力を貸してもらい、1人だけで抱え込まないようになさってください。


ご家族など周囲のサポートを得にくい場合は、市役所の福祉課や保健所などの相談窓口に現状をご相談され、サポートを得るようになさってくださいね。ご相談者がゆっくり休めるような環境を、整えることも大切だと思います。


今はつらい時期かもしれませんが、ここでゆっくりと心身を休ませてあげることで、エネルギーを培っていくことができると思います。お子様のためにも、今は無理をしないように心がけてくださいね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

不安
うつ
パニック発作

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。